【宮内双葉保育園のお知らせ】
H31/2/15(金) ケーキづくり
本日は、4・5才児さんがずっと前から楽しみにしていたケーキづくり。
スポンジケーキに生クリームを好きなように塗ったら「パティシエさーん!!」と呼びます。
すると給食の先生が来て、生クリームを絞り出してくれました。
その後はイチゴやチョコレートなどのお菓子を飾りつけ…
自分でつくったケーキは最高!!
「ほっぺたおちそー!!」と言いながら、最高の笑顔で食べるお友だちでした(#^.^#)
H31/2/14(木) ハッピーバレンタイン
今日はバレンタインデー
宮内双葉保育園の給食は、ハートのコロッケでした。
午後のおやつは、米粉でつくったガトーショコラ。
卵も乳も小麦も入っていないので、みんな一緒に食べられます。
みんな一緒って嬉しいね(#^.^#)
ステキなバレンタインでした。
H31/2/13(水) 登園後の自由あそび〜その後編〜
女の子の制作活動が盛り上がりました。
実は今月末にある『にこにこおんがく会』の、祖父母の会の方へのプレゼントづくりだったのでした。
「招待状のプレゼントづくりやりたい人?」の声掛けに数名の女の子が集まり、そこからどんどん人数が増えてきました。
“好きこそものの上手なれ”でとても丁寧な折り紙の作品になりました。
またお友だちに折り方を教えるのも、優しく丁寧なお姉ちゃんたちでした。
H31/2/13(水) 登園後の自由あそび
男の子はコマまわしに夢中です。
上手にコマをまわせるコマ名人も増えてきました。
女の子は制作活動に夢中です。
その後…
H31/2/6(木) おたすけマン参上!!
2才児のお友だちがトイレに行こうと廊下を歩いていたら、あっ!!観葉植物にぶつかっちゃったぁー
「誰かおたすけマンしてくれないかなぁ?」の保育者のつぶやきに「はーい」と多数のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが、ほうきとちりとりを持ってすぐに駆け付けてくれました。
困ってる小さいお友だちや先生を率先して助けてくれようとする姿に、とてもほっこりした一場面でした。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
[管理]
CGI-design