【宮内双葉保育園のお知らせ】
H30/11/8(木)秋のさんぽ
秋晴れの気持ち良い本日、そらグループは秋の自然いっぱいの双松公園へ散歩に行きました。
「ねえねえ、なんでりんごのきにDVDがついてるの?」「きらきらひかって、カラスがこないようにするためって、おかあさんがいってた!」すごーい、物知り!!
落ち葉の下からどんぐりや栗を見つけたり、きれいな色の落ち葉を拾ったり、中にはとんぼを捕まえたお友だちもいて、おみやげたくさん(#^.^#)
今が盛りの大いちょうの下で「ん?!なんかくさいぞ!!」
そうそう、それが銀杏のにおいだよ。
H30/11/8(木)落ち葉あそび
宮内双葉保育園の園庭の落ち葉もたくさん。
落ち葉を踏んだ時の感覚、音。
触った時の感触。
目にも鮮やかな赤、黄色。
集めて形を作ったりして、秋の自然ならではの遊びを楽しんでいます。
H30/11/7(水)中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んだよA
今日は宮内中学校保育体験の2回目。3年2組のお兄ちゃんとお姉ちゃんが来てくれました。
優しく遊んでくれる中学生に、園児たちは嬉しくて嬉しくて…くっついて離れなくなってしましました(^_^;)どうもありがとう。
2組のクラス合唱『信じる』も、とても心が動かされる合唱でした。
残念ながらおわかれの時間。別れを惜しみながらのハイタッチ。
また遊びに来てね!!
H30/11/5(月) 中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んだよ@
宮内中学校の3年1組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが、保育体験の授業として、宮内双葉保育園に来てくれました。
それぞれが手作りの自慢のおもちゃを持って、優しく遊び方を教えてくれたり、一緒に楽しく遊んでくれました。
最後のお別れの会では、お互いに歌のプレゼント交換。
中学生からはクラス合唱曲『信じる』、保育園のお友だちからは『どんぐりころころ』
宮内双葉保育園出身の中学生もたくさんいて、ついこの前まで『どんぐりころころ』を歌っていたのに、あんなに素晴らしい合唱を歌えるくらい成長したんだなぁ…と嬉しくなりました。
H30/10/31(水) Happy Halloween
今日はハロウィーン。
双葉保育園のお友だちも、先生たちも、仮装して楽しみました。
「とりっくおあとりーと!おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!!」
と先生の掛け声で、元気よく入ってきた1才児のお友だち。
セロファンでつくったキャンディを園長先生にもらって、とってもうれしそう(#^.^#)
にぎやかなハロウィンとなりました。
給食ではかぼちゃサラダを食べて、収穫をお祝いしました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
[管理]
CGI-design