【宮内双葉保育園のお知らせ】
H31/2/13(水) 登園後の自由あそび
男の子はコマまわしに夢中です。
上手にコマをまわせるコマ名人も増えてきました。
女の子は制作活動に夢中です。
その後…
H31/2/6(木) おたすけマン参上!!
2才児のお友だちがトイレに行こうと廊下を歩いていたら、あっ!!観葉植物にぶつかっちゃったぁー
「誰かおたすけマンしてくれないかなぁ?」の保育者のつぶやきに「はーい」と多数のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちが、ほうきとちりとりを持ってすぐに駆け付けてくれました。
困ってる小さいお友だちや先生を率先して助けてくれようとする姿に、とてもほっこりした一場面でした。
H31/1/25(金) おにはーそと!!
来たるべき節分に向けて、鬼のお面作りが始まっています(*^_^*)
廃材を利用して、自分で工夫し、世界でたった一つのオリジナルの鬼のお面が出来上がりました!!
H31/1/16(木) すしづくり
今日は、年長さんが楽しみにしていた『すしづくり』
自分でのりまきといなりずしをつくります。
のりまきは巻きやすいように、手前を少し空けてごはんを置きます。
いなりは破けないように、そぉーっと開きます。
まるで恵方巻きみたいなのりまき(*^_^*)
初めていなりずしを食べるお友だちもいました。
丁寧に丁寧に自分たちでつくったおすしは、とってもおいしかったです!!
H31/1/10(木) 登園後の自由あそび〜階段編A〜
「ぐりこ!」「ちょこれーと!!」
階段で、年長さんのかわいらしい声が響いています。
登園後の自由あそびが浸透してきました。
今まで二階に行けなかったお友だちが、2階の一番奥の部屋のひまわりくみまで行って、かいじゅうごっこをして遊ぶ姿も見られました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
[管理]
CGI-design